1.高齢者の権利を尊重し又尊厳をけがすことのないようにいたします。
2.倫理的に医療及び介護のサービス提供を行います。
3.無料または低額診療事業を進んで行います。
武蔵野療園病院は、昭和11年に結核病院として発足し、昭和27年に東京都第1号の社会福祉法人に認可されました。高齢者人口の増加にともない、リハビリテーションに重点を置いた病院として、高齢者医療に取り組んできました。
平成12年発足した介護保険制度においては、(1)介護老人福祉施設(特養)、(2)介護老人保健施設(老健)、(3)介護療養型医療施設が施設サービスを担っています。当院は、平成14年に病棟転換し、3階から5階の病棟(161床)が(3)介護療養型医療施設のうちの療養病床になりました。
長年培った高齢者医療のノウハウを生かし、医療保険と介護保険の両方からサポートできる体制を整えています。
社会福祉法人武蔵野療園 武蔵野療園病院
〒165-0022 東京都中野区江古田2-24-11
電話:03-3389-5511(代)/ FAX:03-3389-5871
社会福祉法人武蔵野療園病院は、ただ今高齢者への一段高いサービス提供を目指し、スタッフを大募集中です!
●「看護のお仕事」に当院が紹介されました。→ 看護のお仕事
●こちらの求人情報 もご覧ください。→ 社会福祉法人武蔵野療園武蔵野療園病院 求人情報
2021年1月1日 | 「献立のご紹介」に、「お正月」の献立を掲載しました。 |
2020年12月25日 | 「献立のご紹介」に、「クリスマス」の献立を掲載しました。 |
2020年12月21日 | 「献立のご紹介」に、「冬至」の献立を掲載しました。 |
2020年12月5日 | 「2020年の介護病棟だより」を掲載しました。「音楽は患者さんの心を開く!」 |
2020年11月22日 | 採用情報を更新しました。 |
2020年10月31日 | 「献立のご紹介」に、「ハロウィン」の献立を掲載しました。 |
2020年10月14日 | 上鷺宮まちなかサロンにて、「コロナに負けない体力づくり」というお題でお話ししてきました。 |
2020年10月9日 | 帝京平成大学の1年次生4名が当院にて早期体験実習を行いました。 |
2020年10月1日 | 「献立のご紹介」に、「十五夜」の献立を掲載しました。 |
2020年9月22日 | 「献立のご紹介」に、「秋分の日」の献立を掲載しました。 |
2020年8月27日 | 「ワンポイントアドバイス」を更新しました。知っておきたい‼カラダのこと! ~自分の健康は自分で守るために~。 |
2020年7月23日 | 「献立のご紹介」に、「海の日」の献立を掲載しました。 |
2020年7月10日・16日 | 若宮高齢者会館熱中症ミニミニ講座「新型コロナウイルス時代の熱中症対策」を掲載しました。 |
2020年7月7日 | 「献立のご紹介」に、「七夕献立」を掲載しました。 |
2020年7月1日 | 馬原医師による、CT画像の見方と脳病変の読み取り方についての講義が行われました。 |
2020年6月23日 | 「お役立ち情報 保菌と発症の関係」を掲載いたしました。 |
2020年6月2日 | 「ワンポイントアドバイス」を更新しました。熱中症対策 〜夏のマスク〜。 |
2020年6月1日 | 紙上地域健康講座「新型コロナウィルス 『新たな生活様式』の“常時マスク着用”で注意したい皮膚のトラブルと予防法」を掲載しました。 |
2020年5月5日 | 「献立のご紹介」に、こどもの日の行事食を掲載しました。ちまき風まぜご飯、デザートとして「こどもの日ゼリー」などを提供しました。 |
2020年4月29日 | 「献立のご紹介」に、昭和の日の献立を掲載しました。 |